NPO法人全国ラジオ体操連盟

  • HOME
  • 講習会・資格試験のご案内
  • ラタ坊使用申請
  • 体操会場一覧・ご登録
  • 指導委員・指導士
  • 受賞者の声
  • 当連盟について
  • テキスト・ユニフォーム購入
  • CD・DVD購入
  • リンク
♢講習会
♢資格試験
のご案内
ラタ坊
使用申請
体操会場一覧
♢ご登録
♢指導委員
♢指導士
受賞者の声 当連盟
について
テキスト
ユニフォーム
購入
CD・DVD
購入
リンク
  1. HOME
  2. イベント情報

イベント情報

青山先生をお迎えしてのラジオ体操会  千葉県

 平成25年9月29日(日)10時から、木更津市立八幡台小学校体育館において、全国ラジオ体操連盟から「青山先生」をお迎えし、「ラジオ体操講習会」を八幡台・大久保両地区のラジオ体操会が主催して開催しました。当日は秋晴れのもと80余名が参加しました。
 体操は正しい基本姿勢からと「胸を張る」ことを手始めに、第一体操を順を追って、運動の目的は何か、骨格と筋肉の関連等細かいご指導を頂きました。
 途中からは、二人が組になり互いにその動作を矯正し確認しながら、真剣に、時には笑い声も聞かれ、最後には質疑応答の時間もあって、有意義な講習会でした。今後はこれを機会に、正しい体操を続けて自分の健康はもとより家族の健康と明るい地域を目指していきたいと思います。

[2013年10月23日]

ラジオ体操参加者募集中です  山口県

25年4月から防府市桑山護国神社前広場でラジオ体操愛好者が集まって、毎朝、6時20分からみんなの体操とラジオ体操をはじめました。
初めは数人だった参加者が多いときは20人近くの人たちが和気あいあいとラジオ体操の歌を口ずさみながら体操して汗を流しています。
お近くの人はお気軽に参加されてはいかがですか?

[2013年9月11日]

寺上移動ラジオ体操会  群馬県

第4回寺上自治会の移動ラジオ体操を開催中。期間7/14~8/3
昨年より春と夏に自治会内の3か所を1週間ずつ移動してラジオ体操を実施しています。
ウォーキングとラジオ体操で自治会内の皆様の健康管理に役立てばと企画しています。
夏は子供会と合同になり100名強の参加でとてもにぎやかです。

[2013年7月29日]

「親子ラジオ体操のつどい」に参加しました。  千葉県

4月20日に開催された「親子ラジオ体操のつどい」に参加しました。
市川から参加すると朝4時半頃の電車乗っていくことになりました。
多胡先生や大橋先生などの実際の説明を聞きながら、約40分間いろんな体操をしてみて、とても良い経験になりました。
また、このような機会があるなら、ぜひ参加してみたいです。

[2013年5月2日]

ラジオ体操講習会inいびがわ  岐阜県

元よさこい踊りのチーム「いびがわMAX」が健康維持・予防を目的に『プリベント倶楽部』を発足いたしました。ラジオ体操をきちんと習得し、その効果を知り、楽しく健康維持・体力維持をして行きたいと先ずはラジオ体操講習会を企画いたしました。講師の先生に来て頂き、実施します。
 日時:平成25年4月21日(日)13:30~
 場所:揖斐郡揖斐川町小島
     小島公民館(小島小学校北隣)
 参加費無料、上靴持参

[2013年4月17日]

page top

NPO法人 全国ラジオ体操連盟 事務局

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目11-2
虎ノ門平和ビル 3階
電話:03-3502-4791 FAX:03-3502-4704

Copyright © 2004- Zenkoku-Rajiotaisou-Renmei, All rights reserved.